座長・演者へのご案内

座長・演者の先生方は、必ず事前参加登録を行っていただきますようお願い申し上げます。
なお、ご来場が難しい場合には、WEBでの座長・ご発表も可能です。
事前参加登録はこちら

座長の先生方へ

現地会場での登壇の場合

  • 担当セッション開始20分前までに担当会場に直接お越しいただき、進行席(会場右手前方)のスタッフにお声掛けをお願いいたします。
  • セッションの進行は座長にお任せいたします。
  • プログラムの円滑な進行のため、担当セッションの時間を厳守していただくようお願いいたします。

WEB参加の場合

  • Zoomを用いてご発言いただきます。予めZoomのインストールをお願いいたします。
  • 当日は事前にご案内する「事前テストミーティングルーム」に指定時間に入室の上、オペレーターと動作確認を行ってください。
  • プログラムの円滑な進行のため、担当セッションの時間を厳守していただくようお願いいたします。

演者の先生方へ

  • 各セッションの発表および質疑の時間は、次のとおりです。

    プログラム 発表 質疑
    特別企画 15分 5分
    シンポジウム 8分 2分
    一般演題 6分 2分
    IFNE-JSNE Joint Meeting in Nagoya 20分
  • 画角サイズ
    映像映写時の画角サイズは16:9です。

現地会場での登壇の場合

1. PC受付

発表の30分前までに受付をお済ませください。PC受付は2F ホワイエにて行います。

11月18日(木) 8:30~18:00
11月19日(金) 7:30~16:00

2. 発表形式

・口演はPC発表に限ります。(各会場ともスクリーン1面、プロジェクター1台です。)
・ご発表データはPowerPointで編集してください。
・Windowsにてデータ作成の場合はUSBメモリーのメディアでお持ちください。
・動画のある方とMacintoshの場合は必ずご自身のPCをお持ちください。
・発表者ツールはご使用出来ません。

【メディア持込みの際の注意点】

・データはUSBメモリーでお持ちください。

・学会で準備するPCのOSはWindows 10、PowerPointのバージョンは2010、2013、2016です。

・OS標準フォントをご使用ください。

・プレゼンテーションデータに他のデータ(静止画・グラフなど)をリンクさせている場合は、必ずリンクさせている元データも一緒にフォルダに保存し、作成したPCとは別のPCにて事前に動作確認をお願いいたします。

・お預かりいたしましたデータは学会終了後、責任を持って消去いたします。

【PCをご持参される場合】

・動画のある方とMacintoshの場合は必ずご自身のPCをお持ちください。

・会場内のスクリーンへの投影のために、外部ディスプレイ出力端子を装備しているPCを使用してください。会場に設置の液晶プロジェクターへの接続は標準的なMini D-Sub 15pinとHDMIです。それ以外のインターフェイスを装備している場合は、必ず各自で変換アダプターを持参してください。

・電源アダプターを必ず持参してください。

・不測の事態に備え、プレゼンテーション用データファイルでのバックアップをUSBメモリーで持参してください。

・iPadやSurface、その他タブレット端末については、動作の保証は出来かねます。

・スクリーンセーバーの不起動、スリープ防止、自動電源オフ解除等を確認してください。

・PC受付にて動作確認されたPCは発表の20分前までに会場内のPCオペレーター(次演者席脇)に各自で預けてください。

・発表終了後、会場内オペレーター席にてPCをご返却いたします。

3. 発表時の操作

・PC本体は演台にご準備しておりません。

・演台上のマウス・ディスプレイに接続されていますので、ご自身で演台上のマウス等を操作してご発表ください。

WEB参加の場合

  • Zoomを用いてご発言いただきます。予めZoomのインストールをお願いいたします。
  • 当日は事前にご案内する「事前テストミーティングルーム」に指定時間に入室の上、オペレーターと動作確認を行ってください。

COIの自己申請について

第28回一般社団法人日本神経内視鏡学会でのすべての発表者には当学会のCOI指針・細則に基づいてCOI申請を行っていただきます。発表スライドの2枚目(タイトルの後)に、利益相反の開示を必ず提示いただきます。

日本脳神経外科学会会員の発表者の先生方へ

詳細およびCOI自己申告書(学会発表用)につきましては、一般社団法人日本神経内視鏡学会ホームページをご参照ください。

日本脳神経外科学会会員ではない発表者の先生方へ

第28回大会では、日本脳神経外科学会の会員ではない先生方におかれましても、COI申告と発表時のスライド上でのCOI提示を行っていただきたいと思います。

つきましては、日本脳神経外科学会会員でない発表者の先生方におかれましても、お手数ですが一般社団法人日本神経内視鏡学会ホームページより自己申告書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、第28回一般社団法人日本神経内視鏡学会 連絡事務局宛にFAX(03-3505-3366)にて申告をお願い申し上げます。

(一社)日本脳神経外科学会 会員用

1:開示するCOIがない場合(スライド見本)

2:開示するCOIがある場合(スライド見本)

※寄附講座在籍の研究者や奨学寄附金などの外部資金によって雇用されている研究者の場合は、所属は母教室ではなく、所属施設・機関で使われる正式名称を記載し、その資金を提供している企業名を併記することが求められます。

※複数の企業からの支援金や外部資金による場合は、年間200万円以上の企業については該当する企業名をすべて記載してください。

(一社)日本脳神経外科学会 非会員用

1:開示するCOIがない場合(スライド見本)

2:開示するCOIがある場合(スライド見本)

人を対象とする医学系研究の学会発表や論文投稿において
遵守すべき倫理指針について

日本脳神経外科学会では、2017年に「学会発表や論文投稿において遵守すべき研究倫理指針」を制定し、その中で、発表する研究に適応される法令(臨床研究法)や各種指針(ヘルシンキ宣言や人を対象とする医学系研究に関する倫理指針等)を明記しました。

皆様には、すでにご存じのように、日本脳神経外科学会学術総会などの演題登録において、それらの遵守を求めているところでございますが、第28回日本神経内視鏡学会の学術集会、関連講習会、その他のセミナーにおける発表の際にも同様の対応が必要と考えております。

また、症例報告については、厚生労働省の「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイダンス」や日本脳神経外科学会の「症例報告を含む医学論文および学会発表における患者プライバシー保護に関する指針」に則した対応が必要となります

すなわち、発表される研究や症例報告における個人情報への配慮、インフォームドコンセントの取得方法、倫理審査委員会(認定臨床研究審査委員会)の審査と承諾、情報公開、有害事象発生等について正しい対応がとられていなければなりません。

つきましては、第28回日本神経内視鏡学会における学会発表におきましては、以上の点について十分ご理解いただき、適切な対応をお願い申し上げます。

なお、日本脳神経外科学会ホームページに関連規則等の資料を掲載しておりますので、ご参照いただきますようお願い申し上げます。

ページトップ